女性のための鍼灸院 すばるのブログ

横浜市港北区大倉山。静かな町の片隅にある鍼灸院です。鍼灸を通して、妊活、美容鍼、更年期などの女性のお悩みに取り組んでいます。

コロナ疲れにも。今おすすめの食べ物とは。

1月下旬から日本もとい世界を騒がせている新型コロナウイルス

新型ということでわからないことも多いせいか、感染を恐れ世の中がピリピリしていますね。

ドラッグストアに行列を作る人たち

ニュースで報じられる感染者数

ネットの今後に対する様々な憶測記事

連日このようなものを目にしたり、外出時に気をつけたり、いろいろと気が休まず、疲れを感じている方も多いのではないでしょうか。

 

今、季節は春を迎えています。

春の上昇する気を受けて、木々が芽吹き、気温が上がり、虫が冬眠から目覚めます。

また、肝の半陰半陽の性質も春は持つので、暖かくなったり寒くなったり、天気がよかったり雨が降ったりと、陰と陽を行き来する気候にもなります。

 

その影響はもちろん人も受けます。

上昇する春の気を受けて、頑張るぞ!と自分の力にできる場合はよいのですが、体調が万全でないと、それを受け止めきれずに不調が現れます。

肝を傷つけてしまうのです。

そうすると、

  • のぼせ
  • 動悸
  • 頭痛
  • 肩こり
  • 目の疲れ

などのからだの症状だけでなく、

  • イライラ
  • 不安感
  • 焦り、落ち込み

などこころの状態にも影響が出ます。

これは昔から、春は”木の芽時”と言われていて、おかしな行動をする人が増えることが経験的に知られています。

 

ただでさえ不安定な春なのに、今年は超暖冬で冬にじっくりエネルギーを蓄えることができませんでした。

つまり、冬は腎を養う季節なのに、今年はそれが十分なされなかったということです。

腎は引き締め固める力を持ちます。

そのため、フワフワ感を抑える力が例年より弱いのです。

さらに、腎の五神は「恐・驚」ですので、腎が足りていない今年は、「恐れ、驚き」易い状態になっています。

そこへコロナ騒動が起こりました。

目に見えないウイルスはとても不安ですので、病気の流行はパニックを起こしやすい。

それなのに、春の気がそれを増長させてしまっていて、それを制御する腎の力も弱くなっているのです。

とてもタイミングが悪いともいえるし、こんな条件が重なったからパニックが起こりやすくなったとも言えます。

 

こんな時は、ひとりひとりが少しでも落ち着いて行動することが求められます。

そのためには

  • 病気についてわかっていることを理解する
  • 正しい情報を得る

ことが大事になります。

 

そしてさらに、そんな春の気を落ち着かせるためには、春の食べ物を食べるのがよいのです。

特に春が旬の野菜を摂るのがおすすめです。

などですね。

春の野菜の特徴は、独特の苦味や香りです。

苦味は熱を下す作用があります。

フワフワとからだをのぼせさせている気を引き締め、ぼうっとしていた頭をクリアにしてくれます。

香りは滞っている気を流し、気持ちを爽やかにします。

 

食べ物くらいで、と思うかもしれませんが、例えばさっぱりと煮た蕗を口にした時のハッとする味と香りは、我に返るような感覚をもたらしてくれます。

 

春は特に旬らしい出回る期間の短い野菜が多くあります。

おいしく丁寧に食べて、いったん落ち着きましょう。

 

春(の不調)は春(の食べ物)をもって制す。

季節の力をうまく活用して元気に過ごしましょう。


subaruhari9.hatenablog.com

  

subaruhari9.hatenablog.com

 

声が持つ情報もあります。

なんだかライブに行ってきたよーとも言いづらい雰囲気になってきてました。。

早く終息するとよいのですが。

 

さて、度々説明している五行ですが、音に対する割り当てもあります。

木火土金水→肝心脾肺腎→角徴宮商羽=ミソドレラ=EGCDA

です。

また、

角=牙音(カ行)

徴=舌音(タ行など)

宮音=喉音(ア行など)

商=歯音(サ行)

羽=唇音(ハ行など)

音の基本というべきかわかりませんが、ドが五行でも中央にあたる土に割り当てられているのが興味深いですね。

そして五臓の中でも陽の気を持つ肝や心にはカ行やタ行のしっかりした発音の音が、陰の気を持つ肺や腎には空気を流して音を出す弱めの響きのあるサ行やハ行が割り当てられているのも特徴的です。

音楽の世界でも、メジャーは明るい響き、マイナーは暗い響きなど分けていますが、音によって明るいとか暗いなどの感覚を連想するというのは不思議だなと思います。

 

さて、東洋医学では、上記の五音のほかに五声というものがあり、こちらは

木火土金水→呼言歌哭呻

となっていて、五情である怒喜思悲/憂恐/驚ともリンクしています。

例えば肝は五情が怒であり、呼びつけるように声を発するというふうに考えます。

酔っ払って歌い出すような人は、胃熱がこもりやすくそれを歌って発散しようとするので脾虚とか。

このように、話し方などの声の情報も治療するための証立てに役立てることがあります。

体調が悪ければ、冴えない顔色とか、だるそうなしぐさなどに表れるのは日常生活でもよくあります。

それを治療に落とし込むのに役立つのが、こうした東洋医学の情報なんですね。

 

もし絶対音感があったら、この人のしゃべり声のキーはCだな、だから脾に変動がありそう、などとわかるのでしょうか。それもおもしろいですね。

 

subaruhari9.hatenablog.com

 

ザ・クロマニヨンズのライブに行ってきました。

先日、星野源のワールドツアーのインタビュー&ドキュメンタリー番組をNHKで見ました。

サブカル側のミュージシャンだと思っていたら、あっという間に売れっ子になって、ワールドツアーも成功させている。

海外のミュージシャンと一緒に演奏したり、曲作ったり、どんどん活動の場を広げて、その才能を発揮していっていますね。

売れていくとそうやってどんどん新しいものにチャレンジしたり、活動の場を広げていくっていうのは、そういう機会も増えるし、いろんな人にも出会うので、自然な流れなんだろうなーと思います。

そういう意味では、スピッツは売れても売れる前からのペースを崩さず、アルバム作って、ライブやって、ゴースカ(ファンクラブ限定ツアー)やって、ロックロック(ライブイベント)やってっていうのを、ずーっと繰り返してます。

周りからは今度あれやってみましょう、次はこんなことしたらどうですか?など、いろんなお誘いがあるんだろうけれども、このスタンスを守り続けているんですね。

紅白にも出ないし。

アリーナもやるけど、基本ツアーはホールなどの小さめ会場を回るし。

そういうスタイルを貫くことが、スピッツというバンドとして大事なんだって、きっと考えているのだと思います。

そんなバンドも珍しいかもね、などと思っていましたが、他にもいました。

それが今回ライブに行った、クロマニヨンズです。 

PUNCH (完全生産限定盤) (特典なし) [Analog]

PUNCH (完全生産限定盤) (特典なし) [Analog]

 

 

クロマニヨンズは2006年に元ブルーハーツ、元ハイロウズ甲本ヒロト真島昌利さんが中心となって結成したバンドです。

時々ドラマの主題歌(最近だと3年A組でしょうか)や、CMで曲が使われたりもしますが、テレビなどの露出は控えめ。

アルバム作ってライブツアーやって、というのを毎年続けています。

毎年全国津々浦々、約50会場を半年ぐらいかけて回り、ツアーに出てない時はレコーディング。

時々フェスに出たり。

すごくシンプルな活動スタイルなんですよね。

ライブもシンプルで、派手な演出もなく、会場をあおったりすることもなく、アルバムの曲順に演奏していきます。

だからこそ純粋に音が、グルーブが楽しい。

ガチファンではないので、知らない曲もあるけれど、いつどのライブに行ってもすごく盛り上がって、あっという間の楽しい時間と空間を過ごせるのが、ほんとに素晴らしいんです。

ガチファンじゃないけど、そういうライブやってるヒロトマーシーを年に一回くらい見れるの、ほんとにうれしいなと思います。

ちょうど今日は真島さんのバースデーなんですが、1962年生まれなんで58歳に。

でもライブで、ブルーハーツの時からの黄色いレスポールのギター弾いてた彼は、少年のようでした。

やりたいことを続けられる人は少ないかもしれないけど、そうやって年を重ねてきてる人も確かにいる。

過去じゃなく、今そこにいるっていうのが、たまらないですね。

今を共有できる。

それが、ライブなんだなーと、改めて思いました。

ライブとか慣れてないと、気後れするとか、いつか機会があったらって思いがちですが、行けるときに行っておくのがいいよね、と思う次第です。

 ライブにでしか味わえない、一期一会の楽しさっていうのも、あると思うのです。

subaruhari9.hatenablog.com

愚痴ってもよいのです

治療中、患者さんとお話しすることがよくあります。

最近の出来事などが多いのですが、帰り際に「今日は愚痴を言ってしまってすみません」と謝られる方もいらっしゃいます。

自己嫌悪の感情もあるのだとは思いますが、こちらとしては愚痴でもなんでも話していただいて、まったく問題ありません。

もやもやしていることがあれば、ここに置いていってくださいとお伝えしたいくらいです。

 

愚痴をいうことは、世間的にはあまりよいこととはされていません。

なんの解決にもならないし、聞かされる側はネガティブな感情を浴び続けなくてはならない。

アドバイスなんかしても、「でもでもだって」で返されては言わなきゃよかったと後悔すら覚える。

確かに、近しい間柄ではつらいかもしれません。

でも、感情をためこんでしまったままでは、いずれ心身に影響が出ます。

どこかで、吐き出した方がよいのです。

となれば、第三者的立場であるここでお話しするのがよい選択ではないでしょうか。

 

東洋医学では、肺虚の人は愚痴っぽくなります。

もっとざっくりだと、虚証の人は愚痴が多く、実証の人は寡黙な傾向にあるといわれます。

鍼灸院にいらっしゃるということはだいたい虚証になっているので、愚痴が出るのはむしろ普通と言えるかもしれません。

実証、つまり肝実の人は瘀血という滞りがあり、気血の巡りがよくないために自ら発することが少なくなります。

肝実ということは脾虚になっており、脾虚の五神は「意智」なので、虚すと思い悩むようになります。

思い悩み、それを発することができないとなると、うつっぽくなってしまいます。

寒証(冷えが強い)の場合も、発する力が弱くなるのでうつっぽくなります。

気持ちをため込むということは、自らの心を攻撃してしまうことになるのです。

 

話すことで気も動きますし、気づきも生まれます。

このことばかり話すということは、ああ言われて実は結構傷ついていたんだな、とか、こういうところが自分は気になって消化しきれないんだなとか、半ば無意識の愚痴の中に発見があったりします。

 

ものごとを解決する方法は、その手段を見つけることだけではないと思います。

最短距離だけ行こうとしなくても、いずれたどり着けばよいのではないでしょうか。

ぶつぶつ言いながら、だらだら進んで行くのもまたよし、です。

 

subaruhari9.hatenablog.com

 

 

マスク売り切れでも慌てないで

毎日、新型コロナウイルスの報道がたくさん流れています。

死者や感染者の人数をみると、怖いな、、と思ってしまいますね。

特に身近な問題としては、マスクが売り切れているということではないでしょうか。

どこも売り切れてしまっていて、買えない状況が続いているようです。

外出の時はマスクつけないと怖い!と感じるのかもしれないですが、マスクをしていれば大丈夫という訳ではありません。

また、せっかくマスクをつけていても無意味になっている場合もあります。

 

マスクの意義

マスクでウイルスの侵入は防げません。

ウイルスは電子顕微鏡レベルの小ささなので、ウイルスの侵入を防ぐためには、呼吸ができないほど隙間をなくさないといけないからです。

空気中にウイルスが単独で漂う状況は、バスや狭い部屋などの限定的な密室状態でないとありえません。

 

マスクは、感染拡大防止に役立ちます。

新型コロナウイルスにかかっている人が、咳やくしゃみをばらまかないためには有効です。

また、すぐ横にいるような近さで咳やくしゃみをされた時、マスクをしていればそれを浴びないですむ、という状況では、感染予防になりえます。

そのような状況で感染者の咳やくしゃみの飛沫に含まれていたウイルスを体内に取り込んでしまうと、感染する場合がありますが、必ずうつったり、発症する訳ではないです。

 

とはいえ、会社内や電車の中などで無防備でいるのは不安かもしれません。

狭い空間では、マスクをしていたいと考えたくなるかと思います。

ただし、マスクの扱いに注意が必要です。

もしウイルスが空気中に漂っていた場合、マスクの外側にはウイルスが付着していると考えられます。

そして、マスクを触ってしまうと、手にそれらが付着してしまいます。

室内に入る時ポケットやカバンに一度使ったマスクをしまったり、それを取り出してまた外出時につけ直したりすると思いますが、その時にマスクについていたウイルスは手についてしまいます。

ずらしたりするときもマスクの外側をつまんでしまいますが、NGです。。

それを言ったら服やカバンにもついてることになりますが。

また、マスクをすると呼吸がしづらいからといって、マスク内で口を開けていたら意味はないかも。

 

感染防止に有効なのは手洗い

インフルエンザも同様ですが、新型コロナウイルスも、手から体内に取り込まれるというのが主な感染経路です。

以前、インフルエンザの時にも書いた通り、体内に取り込まれる場合粘膜から入るので、その経路を断つように気をつけます。

それを踏まえて、感染予防として気をつけることは

  • 手洗いをしっかりする
  • 外では口から息を吸い込まない(鼻呼吸をする)
  • 目をこすらない
  • 唇を舐めない
  • 爪やささくれを噛まない
  • 鼻水や痰を飲み込まない

 などとなります。

新型ウイルスというとすごく怖い響きがありますし、トップニュースで扱われると注目せざるを得ません。

ですが、正しい情報を知り、自分の状況に合わせた対応をすれば大丈夫な病気です。

もしかかっても、致死率どころか、重篤な症状に陥るパーセンテージも低いのです。

きちんと知らないまま、イメージでむやみに怖がったり、それどころか差別したり偏見を持ったりすることのないように気をつけたいと思います。

 ↓簡潔にまとまってると思いますが、サイトタイトルのアイコン写真はよくないと…汗

www3.nhk.or.jp

subaruhari9.hatenablog.com

思春期と更年期

人生においていろんなステージがありますが、体調などの変化が現れやすい時期としてよく知られているのが思春期と更年期になるかと思います。

 

思春期は、成長ホルモンや性ホルモンの分泌が活発になり、ホルモンバランスが不安定になることで訳もなくイライラしたりします。

 

子どもから大人へ変化していく時期であり、自我が確立することで自分と他人との違いを認識し始め、自意識が過剰になるし、周りが見えてくることで、受け入れなくてはいけないことを認めなくてはいけなかったり、自分の考えをうまく表現できなかったり、様々なことに心が乱されたりもします。

 

体調についても、子どもによっては起立性調節障害を始め、過換気症候群や頭痛など、自律神経の乱れからくる様々な不調が現れやすくなります。

こころの悩みが原因不明の体調として現れることもよくありますし、ストレスがいじめなどの問題行動として吐き出されることもあります。

 

自分の立場も親の庇護下にあり、愛情を求める気持ちと自立したい気持ちがぶつかり合います。

 

そんな心身の不安定さを抱えながらも学校生活や受験を乗り越えなくてはならず、なかなかハードな時期なのではないでしょうか。

 

一方、更年期もしんどい時期です。

こちらは逆に閉経などで性ホルモンが急に減少することによって様々な不調に悩まされます。

ホットフラッシュや多汗などがよく言われますが、胃腸の不調、関節痛、動悸など、全身に症状が出ます。

また、精神的に不安定になりやすいということもあります。

そしてその個人差が大きく典型症状を決めることは難しいです。

 

こころが不安定になるのは、ホルモンバランスが乱れるからだけでなく、子どもが進学や就職で家を出ていったり、体調がすぐれないことによって今まで通りにからだが動かないことなども原因になります。

社会的な責任も増す時期でもあり、芸能人や知人の病気の話なども気になる時です。

 

思春期と更年期は、人生の春と秋にあたると考えると、季節の変わり目という点は似ていると言えます。

60歳代の方で元気な方が多いのも、ホルモンが少ないことで体調が安定し、また人と比べることが少なくなってきてやりたいことが素直にやれる環境になり、小学生のような元気さが戻ると考えることができるかもしれません。

 

思春期の子どもが急に機嫌を悪くしたり、体調を崩してしまうことも、更年期の反対のことが起きてるんだなと考えると案外受け止めやすくなるのではないかなと考えたりします。

また、更年期の気分の落ち込みなども、青春時代の小さなことに心が動かされた時期と似てると思えば、そういうことがあってもいいのかもと思えるのではないでしょうか。

 

思春期を過ぎれば、心身ともに充実した大人として社会で活躍することができますし、更年期を過ぎれば穏やかで楽しい初老期を迎えることができます。

 

もちろん家庭環境や社会的立場で思うようにいかないことも多いですが、変化の時をうまくやり過ごしていけたらいいなと思います。

 

subaruhari9.hatenablog.com

温めるのはよいけれど。

今年は暖冬で、野菜が安かったり、スキー場がオープンできなかったり、例年とは違うことが起こっています。

寒いのは苦手という方にとっては過ごしやすくてよいかもしれませんが、冬の異常の影響は春、夏に出ますのでちょっと心配ですね。水不足とか。。

 

とはいえ冬なので温かいというわけではありませんから、からだを温める努力は必要になってきます。

腹巻をしたり、靴下を履いたりなどして、冷えないように気をつけている方も多いのではないでしょうか。

からだの熱を逃がさないということは、冷え対策の大事なポイントではありますが、やり方を間違うと、冷やしているのと変わらないということにもなってしまいます。

 

それは締め付けすぎ、ということです。

冷え性対策のグッズ、靴下、腹巻、タイツ、インナーなどは、肌に密着するものが多いです。

ひらひらしてると風が入ってきてしまいますから、ぴたっとしている方が肌の熱を閉じ込めやすく、温まりやすいです。

また、ゆるくてずれてしまうと意味がなくなってしまうので、その位置をキープするためにも、タイトである必要があります。

肌にぴたっとするには伸縮性が必要な訳ですが、これがきついことが往々にしてあります。

 

必要以上の締め付けは、血流を悪くしてしまうので、温めるどころか反対に冷えに近づいてしまいます。

からだの熱供給は血液によってなされますので、からだを温めるには血流が滞ってないことが大事ですからね。

妊活でおなかを温めようとして、腹巻を何枚もつけたり、タイツを履いたりすると知らず知らずのうちにかなり締め付けてしまっている場合がありますので気をつけてください。

インナーの締め付けによる、温活以外のネガティブなこととしては、痔や便秘になりやすくなります。

タイツも、冬のものはデニールの数字が大きいものを選んでしまいますが、またがみ部分の締め付けがきついものは避けた方がよいと思います。

また、ガードルはやめて、素材の柔らかいものを選んだ方がよいと思います。

 

また、ブラジャーの締め付けが強いと、肋骨が締め付けられるので胸の筋肉の動きが悪くなり、そうすると呼吸のための横隔膜の動きもわるくなります。

そのため、十分に息を吸い込めず、呼吸が浅くなってしまいます。

呼吸が浅いということは、十分な酸素が取り込めないということになります。

もし、ブラジャーを外した時にため息が出るという場合は、もっと息を吸いたいってことです。

ホックの位置をずらしたり、アンダーのサイズをあげた下着に替えた方がよいかもしれません。

 

おしりや胸のかたちの崩れを心配するかもしれませんが、かたちの維持にはその土台の筋肉がしっかりしていることが大事で、締め付けてもいいことありません。

 

そんなことを意識しながらインナーを選んでみて

くださいね。 

subaruhari9.hatenablog.com