女性のための鍼灸院 すばるのブログ

横浜市港北区大倉山。静かな町の片隅にある鍼灸院です。鍼灸を通して、妊活、美容鍼、更年期などの女性のお悩みに取り組んでいます。

耳の詰まった感じが続く時は

ふと気がつくと、なんとなく音がこもって聞こえる気がする。

耳が詰まったようなうっとおしさがある。

そんな経験ある方も多いのではないでしょうか。

耳の詰まった感じ、耳閉感の原因は様々で、以下の病気によってなることもあります。

 

耳閉感を伴う主な病気

・中耳炎

風邪などで最近が侵入し、中耳に炎症が起きる病気です。

耳閉感のほか、痛みが強くなります。

 

・外耳の炎症

耳掻きや綿棒で耳を擦りすぎると、外耳道を傷つけてしまい、そのことで耳が詰まったような感じがすることがあります。

 

・耳管開放症・耳管閉塞症

中耳から鼻の奥に通じる管は、中耳の内圧調整のため、飲み込むときなどに開いたり、必要ないときは閉じたりしています。

それが開きっぱなっしまたは閉じたままになってしまう病気です。

耳閉感の他、自分の声が響く感じがしたり、飲み込むときに音がしたりします。

 

メニエール病

回転性のめまいと、それにともない耳閉感や耳鳴りが起きる病気です。ひどくなると吐き気がしたり、難聴が起こります。

 

突発性難聴

突然片方の耳の聞こえが悪くなる病気です。

耳閉感があって聞こえづらいような軽いものから、ほとんど聞こえない重症例もあります。

 

・鼻炎

風邪などによる鼻づまりやアレルギー性鼻炎により、耳閉感が出ることがあります。

 

・気圧の変化

 飛行機に乗ったときなど一時的に耳の詰まった感じがすることがあります。

これは中耳と外耳の気圧に差異が生じ、鼓膜が外耳に引っ張られて振動しなくなるために起こります。唾を飲み込むなどして耳管を開いて内耳の圧が外と同じになれば戻ります。

 

・ストレスなど

上記のような病的な原因がないのにもかかわらず、耳閉感が現れることがあります。ストレスが過度になったり、生理前になることもあります。

 

耳鼻科で適切な治療を行うことはもちろん大事ですが、耳閉感そのものを取り除く治療は難しいのが現状です。

また、原因がストレスと告げられることも多いです。

耳閉感は、ストレスの影響が大きいと考えられているのです。

 

鍼灸治療では

耳閉感を起こす原因を鍼灸では、虚熱(陰が消耗されることで相対的に熱が過剰になった状態)が発生したり、津液の流れが悪くなったりして、耳を通る経絡を塞ぐからだと考えます。

耳に関する経絡はいくつかあるので、脈を診て、どの経絡に問題があるのかを検証します。

治療すべき経絡が決まれば、その経絡上の経穴にはりやお灸を施して治療します。

また、首から上の症状には肩凝りが関わっていることが多いので、肩凝りを和らげるようにします。

 

耳閉感だけで他の症状がない場合、耳細胞が冒されていることはほとんどないので、きちんと治療すれば改善に向かいます。

自分でも恐らく原因となるストレスがなんなのかは心当たりがあると思います。

仕事が忙しいなどですぐに解消が難しい場合、睡眠時間をとる、気分転換や人とあって話すなどできるだけそのストレスを解消するよう心がけてみることが大切に思います。