女性のための鍼灸院 すばるのブログ

横浜市港北区大倉山。静かな町の片隅にある鍼灸院です。鍼灸を通して、妊活、美容鍼、更年期などの女性のお悩みに取り組んでいます。

診察は、お話を聞く前から。

鍼灸治療を始める前に、からだの不調のことについてお話を伺います。

それに基づいて治療を組み立てるためで、とても大切な過程のひとつであります。

ですが、治療を考えるにあたり、お話を伺う以外にもいろんな角度から診察をしています。

ちょっとネタばらし的な話になりますが。

東洋医学の診断方法に「四診」というものがあります。

4種類の診断を経て、不調の原因にせまり、治療方法を考えるのです。

 

望診

一番始めに行うのが、望診です。

望診とは視覚による診察です。

顔色、目つき、姿勢、体型、歩き方、身なりなどから情報を得ようとします。

望診は「望んで知るを神と為す」として、神技と呼ばれ、これだけで診断が下させる技術が一番優れているとしています。

 

聞診

次に行うのが聞診です。

これは聴覚、臭覚から知る方法です。

声の強弱、声色、呼吸の感じ、体臭などからからだの状態を推察します。

例えば咳も乾いた咳と湿った咳とは違いますので、そういうところも聞診になります。

声がかすれているとか、太くて低いとかも、病症や体質の違いをみる参考になります。

聞診は聖技と呼ばれていて、望診についで優れた技という位置付けになっています。

 

問診

この段階でやっと、お話を聞く診察になります。

不調の状態全般についていろいろお聞きします。

どこがおかしいのか、痛いのかだるいのかしびれているのか、それがいつからか、朝だけか夜か、動かした時か寝ていてもか、熱っぽいのか冷えるのかなどといったからだの状態、食事や睡眠、忙しさなど生活について、お腹や生理の状態など多岐にわたります。

問診は工技と呼ばれます。

 

切診

最後に、からだに触れて診察します。

脈をみるのがメインですが、不調のところの皮膚の感じ(固いとか、熱を持ってるとか)を探ったり、押して痛がるとか気持ちいいとかを確認したり、経穴のところがへこんでいたりとかを手で触れることでみていきます。

切診は巧技と呼ばれます。

 

治療は主に最後の切診である脈診をもとに決めますが、それと望・聞・問診が一致していない時はもう一度脈を確認し直します。

この四診が正確にできると、かなり体調について深く知ることができますが、それにはかなりの経験を積むことが必要になります。

五感をフル回転させて診察にあたる訳で、治療そのものと同じくらい重要な作業です。

といっても、治療にいらした時に身構えないでくださいね。。

 

subaruhari9.hatenablog.com