女性のための鍼灸院 すばるのブログ

横浜市港北区大倉山。静かな町の片隅にある鍼灸院です。鍼灸を通して、妊活、美容鍼、更年期などの女性のお悩みに取り組んでいます。

更年期の不調はいろいろあります。

更年期障害は、閉経前後の約10年間に起こる、女性ホルモンバランスの変化にともなう不調をいいます。

女性ホルモンは卵巣から分泌されます。

その卵巣機能が年齢にともなって衰え、女性ホルモンが減っていって閉経にむかう時期がいわゆる更年期です。

しかし、この変化が大きすぎて、からだに負担がかかることで様々な症状がでてしまうことが、更年期”障害”といわれるものです。

更年期障害というと、ホットフラッシュといって、急に顔が熱くなったりのぼせたりする症状や、やたらに汗をかくとかを思いつくかもしれません。

しかし女性ホルモンの減少は全身に影響を与えるので、それも更年期障害なの!?という意外な症状もあります。

これは、女性ホルモンが代謝や内臓、神経機能などにかかわっているためで、それが急に減少することが様々な不調を引き起こすのです。

 

更年期の主な症状

自律神経系

ほてり、のぼせ、動悸、多汗、冷えなど

 

運動器系

関節痛や変形(五十肩やへバーデン結節など)、足がつる、激しい肩こりなど

 

内分泌系

ドライマウス(唾液の減少)、ドライアイ、皮膚のかゆみなど

 

消化器系

食欲増進または減少、胃腸の不調、便秘など

 

精神神経系

うつ、物忘れ、不眠、不安感など

 

これらの症状で、どれがどの程度で現れるのかは、とても個人差が大きいです。

なんなく更年期を過ごせる人もいれば、病院通いになってしまう人もいます。

自分に更年期の症状が出ていると気づかず、あちこち病院をわたりあるいてしまうこともあります。

婦人科の先生は、それは更年期の症状ですねと気が付きやすいですが、他の科ですとそこに思い当たらない場合も少なくないようです。

なので、50歳前後になって、今までにない体調の変化を感じたらまず婦人科でホルモン値を確認するのがよいかと思います。

女性ホルモン剤を服用することで、激しいホルモンバランスの変化をやわらげ、諸症状が緩和する場合もあります。

 

また、女性ホルモンが減少していくと、生理も変化していきます。

生理周期が短くなったりまたは不定期になったり、出血量が急に増えたり、生理前の不調が減少または増加したりします。

そういう傾向がみられたら、やはり婦人科で更年期に入ってきているのか診てもらうとよいと思います。

体調に変化がみられたときに、更年期だからかなと気づくことができれば治療に結びつきやすくなります。

 

この時期が過ぎれば楽になるだろうと放っておくと、よくないこともあります。

例えば、ドライマウスによって歯周病が加速したり、手の関節の動きが悪化してしまったりなどです。

これらは不可逆的な変化なので、更年期が過ぎたからといって治るわけではないのです。

 

鍼灸治療も更年期の不調には有効です。

継続的な治療により、更年期症状も軽く済む傾向にあります。

病院との治療と並行して行うこともできますので、からだにやさしい鍼灸を、ぜひ活用していただきたいと思います。

 

subaruhari9.hatenablog.com