女性のための鍼灸院 すばるのブログ

横浜市港北区大倉山。静かな町の片隅にある鍼灸院です。鍼灸を通して、妊活、美容鍼、更年期などの女性のお悩みに取り組んでいます。

東洋医学

コロナ疲れにも。今おすすめの食べ物とは。

1月下旬から日本もとい世界を騒がせている新型コロナウイルス。 新型ということでわからないことも多いせいか、感染を恐れ世の中がピリピリしていますね。 ドラッグストアに行列を作る人たち ニュースで報じられる感染者数 ネットの今後に対する様々な憶測記…

事故に遭ったら、ケガが治っても注意してください。

バドミントンの桃田選手がタイで交通事故に遭ったというニュースはショッキングでした。 幸い、鼻を骨折するなどのケガはありましたが、飛行機を降りた後ゲートから歩いてきた映像から、重症ではなかったことに他人ながら安堵しました。 ただ交通事故の経験…

お正月にダラダラしてしまうのは、退屈だからだけじゃない

すでに元旦から一週間が過ぎ、松もとれました。 通常運転の日々が戻ってきている方も多いのではないでしょうか。 なんとなく調子が戻らない、だるいなーと思っている方もいるかと思います。 お正月は生活のペースがいつもと違ってしまいますので、調子を崩し…

その「不安」はどこからやってくる?

日常感じるネガティブな感情といえば、不安な気持ちということが多いのではないでしょうか。 不安とは、 [名・形動]気がかりで落ち着かないこと。心配なこと。また、そのさま。「不安を抱く」「不安に襲われる」「不安な毎日」「夜道は不安だ」 (goo国語…

生きているとは、自然に逆らうこと!?

昨日、テレ東の「家ついてっていいですか?」を見ていましたら、取材をされた方の故郷に約50年ぶりに帰ってみるという特別企画をやっていました。 帰郷先はかつて北海道の炭鉱で栄えた町。 現在は炭鉱も閉鎖されているので、彼は町は寂れているだろうと予想…

よいと悪いのあいだに

鍼をして痛く感じるところとそうでないところがあるけれど、痛いのはそこが悪いのですか? と尋ねられることがあります。 私の脈、変ですか?とか。 気になるよな、と思いつつも、聞かれると案外回答に困る質問ではあります。 病院などでは、喉が腫れていま…

タマシイにも働きがあります

たましいって、あいまいな概念ですよね。 からだに宿っていて、亡くなった時、肉体から遊離するとか、たましいを込めて歌うとかいろいろな使われ方をしています。 人間死んだら終わり、じゃないだろう、そう信じたい。 やっぱり最後は気持ちが大事。 たまし…

睡眠は、からだのケアの第一歩

忙しくて眠る時間がない。 スマホを見過ぎてつい夜更かし。 睡眠時間を削ってもやらないといけないこと、やりたいことがありがちな現代の私たちです。 しかし、ほんとは睡眠はきちんととらなくてはいけません。 ショートスリーパーという体質の人もいますが…

順当に風邪が流行っています。

台風が去ってしばらくしてからは、秋の涼しい風が入ってきています。 日差しも弱くなっているし、夏はもう終わったな、、とそんな気になりますね。 暦では8月8日の立秋から秋なので、今ぐらいが(つまり秋分の日になるのですが)秋のピークと言えます。 秋と…

布団から足を出してしまう人は

台風が去ってから秋雨前線が上下しています。 下がって北からの空気が入ってくると、カラッと秋らしくなって過ごしやすいですね。 暑さが過ぎ去ろうとしているこの頃ですが、ほてりに悩まされているということはないでしょうか。 特に手のひら、足の裏が熱く…

五行で考える幸せのカタチ

人によって何を幸せと考えるかはそれぞれ違うと思います。 恋人、家族、お金など手にしている人を見るとうらやましく思ったりすることもあるかもしれないですね。 美味しいものを食べたらもうそれで幸せ!と感じる瞬間もあります。 あいまいな概念であるかの…

からだの不調を診てくれるお医者さんと連携したい。

このごろ、原因のはっきりしない不調を診てくれるお医者さんがようやく増えてきたように思います。 テレビで取り上げられることも多くなり、天気による不調とか、更年期による不調とか、いろんなことで体調を崩すことがあるということが一般的な認識になりつ…

夢と体調

このところの暑さで寝苦しく、眠りが浅いというかたも多いのではないでしょうか。 眠りが浅いと夢を見ますが、覚えていやすいからだとか。 夢は覚えているかどうかにかかわらず、レム期の時間帯は見ているそうなんです。 まあでも、覚えていない夢は見てない…

横浜中華街で見つけられる五行説

今日は立秋ですが、暑さは真っ盛りという感じですね。 夜も暑くてしんどいです。。 さて、先日用事があって山下町のほうに行きました。 せっかくこの辺に来たということで、中華街にも立ち寄ってみました。 月餅と肉まんが買いたかったこともあり。 山下町、…

梅雨の季節のおすすめ健康法。

今年は雨がよく降りますね。 梅雨らしいと言えばそうなのですが、湿度が高くてスッキリしないし、雨に濡れて冷えるしでなかなか過ごしにくい時期です。 湿度が高いと汗が蒸発していきにくいのでからだに余計な水分がたまり、それでからだが重く感じます。 そ…

おなかを冷やすとおなかをこわすのはなぜ?

実は、はっきりした関係性は解明されていません。 そうはいっても、からだを冷やしたり、冷たいものを食べ過ぎると下痢になることは、多くの方が体験的に認識していると思います。 下痢は 腸の蠕動運動が盛んになり過ぎる 腸の水分吸収が妨げられる 消化液の…

トイレに行けるって、実は難しい。

こどもの成長のひとつに、ひとりでトイレに行けるようになる、ということがあります。 歩行が可能で、ある程度がまんができ、トイレに行きたい意志を伝えらえるようになれば、トイレトレーニングを始められる時期なのかなと思います。 一般的には2歳前後です…

自分を大事にすることが難しいと思うなら。

人から愛されたい、大事にされたいと思うなら、まず自分で自分を大事にしましょうといったようなことがよく言われます。 しかしながら、家族関係が悪かったり、いじめにあったりした経験などがあると、自分を大事にする感覚が持ちにくくなることもあります。…

梅雨はおいしく乗り切ろう。

今日は晴れましたが、梅雨入り後肌寒い雨の日が続きました。 気温が上がれば上がったで、蒸し暑くて不快です。 湿度が高いとからだの水分が発散されにくく、からだにこもるので、それが湿邪となってさまざまな不調を引き起こします。 水は重いので、からだの…

お灸は、温かさ以外にも効果あり!

すばる鍼灸院では治療にお灸を活用しています。 温かくて気持ちの良い棒灸はじんわり温めたい時に。 コリのある所にすれば、ほぐすのに一役買ってくれます。 ちくっと熱さを感じる直接灸は経穴にピンポイントで熱を入れ込むことができます。 このように、お…

肩こりにこそ、鍼灸。

肩こり改善に鍼灸治療はとても向いています。 治療している側からすると普通に思えていましたが、鍼で肩こりがよくなるの?!というリアクションも受けることがありますので、あらためて肩こりについて触れてみようかと思います。 肩こりの原因は、肩や首の…

もうすぐゴールデンウイーク!お出かけもいいけど…

昨日は平成最後の水曜日、今日は平成最後の木曜日、そして明日は平成最後の金曜日です。 だからなんだという訳ではありませんが、年号が変わることでなんとなくひとつの時代の区切りとなるような気もします。 令和はどんな年になるだろう?のような。 元号が…

春の脈

暦の上では春の土用に入り、夏が間近になっています。 立夏は5月6日、連休明けからは夏です。 やっと暖かくなってきたのにと思いますが、陽はかなり長くなってきていて、日差しも強く、季節が変わっていくのを感じます。 季節が変わると、それに応じて人のか…

歯の健康と、東洋医学

私事ですが、本日の午前中、親知らずを1本抜きました。 それにちなんで?歯のことについて今日は書いてみたいと思います。 東洋医学では、歯は骨の余り(骨余)と言われていまして、骨の一部と考えます。 骨は腎と関係の深い臓器になりますので、歯も腎と関…

酸っぱいものを食べて、春を乗り切ろう。

最近、味や食べ物の話題が多くなっていることに気が付きました。 春になって、お腹が空いているのでしょうか。 今日も引き続き、味のお話しになります。 桜も満開となり、暖かい日も多くなってきて、春も本番といったところですね。 春は五行のカテゴリーで…

食べ物と乳腺炎の関係

出産後、胸に痛みを感じたり、乳房が腫れたり、発熱したりする症状が現れることがあります。 乳腺が炎症を起こしてしまっている、乳腺炎です。 乳腺炎には、乳腺に母乳が詰まる「うっ滞性乳腺炎」と乳腺が細菌などに感染してまう「化膿性乳腺炎」のふたつが…

口が苦いこと、ありませんか?

先日は、春の山菜について書きました。 春の山菜はかすかな苦味が特徴的ですが、それも楽しみのひとつですね。 ですが、そのようなものを食べていなくても、口の中に苦みを感じて悩んでいるという方もいます。 西洋医学的にみると、苦みを感じるのは味覚障害…

はりってすぐ効くの?鍼灸治療に対する誤解について。

鍼灸治療について、最近はテレビなどのメディアで取り上げられることも増えてきたように思います。 それをみて鍼灸治療に興味をもっていただけるのはとても嬉しいのですが、一方で誤解を生じさせてしまう恐れも感じています。 いざ治療を受けてみたら想像と…

春は新芽でデトックス

桜の開花宣言も発表されると、いよいよ春本番という感じがしてきますね。 大倉山の梅林は梅だけではなく、桜もキレイなんですが、もうすでに5分咲きくらいになっていました! さて、春の味覚といえば、ふきのとうなどの春の山菜の天ぷらなど思いつくのではな…

五行の分類をまとめた、色体表

これまで五行説については断片的に触れてきましたが、わかりにくいところもあったかと思います。 五行の分類は色体表といって一覧になっているものがありますので、今回はそれを掲載することとしました。 項目は多岐にわたるのでここでは一部のみとします。 …