女性のための鍼灸院 すばるのブログ

横浜市港北区大倉山。静かな町の片隅にある鍼灸院です。鍼灸を通して、妊活、美容鍼、更年期などの女性のお悩みに取り組んでいます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

体調をモニタリングしてみよう。

こんな気候のせいか、からだの不調に悩まされる方が増えているように思います。 しかも、これってなんでだろう?というような、原因がはっきりしないものが多いです。 食欲がない 急に動悸がした わき腹に痛みが時々出る とても眠くなる 眠れない 湿疹のよう…

朝ごはんにおかゆはいかがでしょうか。

朝ごはんについては、抜かずに食べた方がよいといと言われていますね。 朝ごはんを食べてこない 小学生が増えているという統計もあるそうです。 朝ごはんを食べていないと、体温が上がらなかったり、脳に十分なブドウ糖が供給されずに集中力が保てないなど日…

あさイチの生理特集が攻めていた。

昨日のあさイチの特集は生理についてでした。 この内容が かなり踏み込んでいて興味深く見てしまいました。 ビックリ!生理の新常識|NHKあさイチ お腹が痛い、量が多い、イライラなどの生理のつらさに対する対処法として低用量ピルの服用をすすめていました…

梅雨の季節のおすすめ健康法。

今年は雨がよく降りますね。 梅雨らしいと言えばそうなのですが、湿度が高くてスッキリしないし、雨に濡れて冷えるしでなかなか過ごしにくい時期です。 湿度が高いと汗が蒸発していきにくいのでからだに余計な水分がたまり、それでからだが重く感じます。 そ…

おなかを冷やすとおなかをこわすのはなぜ?

実は、はっきりした関係性は解明されていません。 そうはいっても、からだを冷やしたり、冷たいものを食べ過ぎると下痢になることは、多くの方が体験的に認識していると思います。 下痢は 腸の蠕動運動が盛んになり過ぎる 腸の水分吸収が妨げられる 消化液の…

トイレに行けるって、実は難しい。

こどもの成長のひとつに、ひとりでトイレに行けるようになる、ということがあります。 歩行が可能で、ある程度がまんができ、トイレに行きたい意志を伝えらえるようになれば、トイレトレーニングを始められる時期なのかなと思います。 一般的には2歳前後です…

夏の気温差対策に、アウトドア製品を活用しよう

今日は夏至のようですね。 一年で一番日が長いけれど、梅雨で天気の悪いことが多く実感に乏しい年もあります。 今日は晴れたので、遅くまで明るい一日を堪能できた気がします。 梅雨のただなかですが、案外梅雨の期間て雨降らないんですよね。 曇ったり、薄…

自分を大事にすることが難しいと思うなら。

人から愛されたい、大事にされたいと思うなら、まず自分で自分を大事にしましょうといったようなことがよく言われます。 しかしながら、家族関係が悪かったり、いじめにあったりした経験などがあると、自分を大事にする感覚が持ちにくくなることもあります。…

梅雨はおいしく乗り切ろう。

今日は晴れましたが、梅雨入り後肌寒い雨の日が続きました。 気温が上がれば上がったで、蒸し暑くて不快です。 湿度が高いとからだの水分が発散されにくく、からだにこもるので、それが湿邪となってさまざまな不調を引き起こします。 水は重いので、からだの…

梅雨寒はきちんと温かく。

梅雨に入ったとたん、雨が続いています。 だいたい梅雨の時期の雨はしとしととした量の少なめのことが多かったり、降りそうで降らない曇りの日が続いたりと、総雨量的には意外と多くないものです。 ですが今日は朝から重たい雨が降り続いていて、気温も低い…

からだの疲れは目に出たりする。

しばらくブログから離れてしまいました。 パソコンの画面を見るのがどうもつらく、空いている時間を目を休めることにまわしていました。 どうもからだに思っていた以上の疲労が蓄積していたようです。 疲れると、目を使うのがしんどくなります。 目は感覚器…

徳永進「在宅ホスピスノート」の感想。

著者の徳永進氏は医師で、ホスピスケア専門の病院を開設され、在宅ホスピスを中心に医療活動をされていらっしゃる方です。 この本は、その活動の中でひとつひとつの看取りについて感じたことを中心にまとめてあります。 bookclub.kodansha.co.jp 印象的なの…

立ちくらみ=貧血、とは限らない。

気温が急に高くなったりすると、立ち上がった時などにくらっとすることがあります。 一瞬目の前が真っ白になったりしてしゃがみこんでしまうことも。 子どもでは、よく朝礼で倒れたりするエピソードがあります。 このような現象を「貧血」と読んでしまいがち…

気温が急に高くなった時には脱水に気をつけて

夏日を通り越して真夏日つまり30℃越えとなる今週末。 1ヶ月前のゴールデンウィークの始まりごろは20℃に届かなかった肌寒い日々でしたが、1ヶ月しないうちに夏が来てしまいました。。 朝や夜の気温がまだそれほど高くないのと湿度が高くないので、体感的に…

お灸は、温かさ以外にも効果あり!

すばる鍼灸院では治療にお灸を活用しています。 温かくて気持ちの良い棒灸はじんわり温めたい時に。 コリのある所にすれば、ほぐすのに一役買ってくれます。 ちくっと熱さを感じる直接灸は経穴にピンポイントで熱を入れ込むことができます。 このように、お…

5月病?からだに表れるサインを見逃さないで

大型連休があけて2週間、忙しさに追われる日々に戻ると、すでに遠い出来事のような気もしてくる時期です。 4月に就職、引っ越し、進学などで環境が変わり、なんとか連休まで頑張ったものの、休みが明けたらやっぱりつらい…頑張れない…と悩んでしまう方もい…

岸見一郎、古賀史健「嫌われる勇気」の感想。

久しぶりに読書したので、感想文を書いてみたいと思います。 「嫌われる勇気」は2013年が初版で、当時話題になっていたのは覚えていますが、自己啓発系の本はあまり読まないことや、キャッチーなタイトルなどからちょっと敬遠して手に取らなかったように…

肩こりにこそ、鍼灸。

肩こり改善に鍼灸治療はとても向いています。 治療している側からすると普通に思えていましたが、鍼で肩こりがよくなるの?!というリアクションも受けることがありますので、あらためて肩こりについて触れてみようかと思います。 肩こりの原因は、肩や首の…

今やっている健康法は、余計なおせっかいかもしれない。

前回の話の続きのような感じになりますが、からだによいものっていろいろありますよね。 黒酢やニンニクを使ったサプリ、アーモンドがお肌に良いとか、 ヨーグルトで免疫力を上げるとか。 また反対に、食べない方がよいと言われるものもあります。 トランス…

3大栄養素はどれも必要です。

からだにいいものといって何が思い浮かぶでしょうか? 最近は納豆、アーモンドなど取り上げられているのでしょうか。 特定の病気にかかりにくくなる食品はこれ、みたいなものも紹介されると流行ったりしますね。 結論から言うと、どの食べ物も、だいだいから…

休み明けの心の準備はよいですか?

かつてない長さの連休も明日で終わります。 サービス業や、会社勤めでも途中出勤したという方も多いかとは思いますが、明日から久しぶりに出社という方は、ちょっと気をつけてください。 食生活が乱れやすい→体調を崩しがちに という流れは前回お話しした通…

長い連休には、食生活に気をつけよう。

かつてない大型連休と言われている今年のゴールデンウィークも後半に入りました。 やはり駅とか店とかあちこち混んでいるようですね。 令和元年スタートということで、記念に御朱印をもらったり、限定品を買ったりなどいろいろ楽しんでいる方も多いかと思い…

なんだかからだがだるい、、のは疲れのせいではないかも。

からだがだるいなぁと感じることは、日常でもよくあることだと思います。 疲れが溜まっているのかな、生理前だからかな、などと考えてしまうことが多く、そのままやり過ごしている場合も少なくないのではないでしょうか。 慢性的なだるさがある場合、疑って…

もうすぐゴールデンウイーク!お出かけもいいけど…

昨日は平成最後の水曜日、今日は平成最後の木曜日、そして明日は平成最後の金曜日です。 だからなんだという訳ではありませんが、年号が変わることでなんとなくひとつの時代の区切りとなるような気もします。 令和はどんな年になるだろう?のような。 元号が…

春の脈

暦の上では春の土用に入り、夏が間近になっています。 立夏は5月6日、連休明けからは夏です。 やっと暖かくなってきたのにと思いますが、陽はかなり長くなってきていて、日差しも強く、季節が変わっていくのを感じます。 季節が変わると、それに応じて人のか…

春の冷えにはストールを活用!

少し前にも書きましたが、春は気温差のとても激しい季節です。 subaruhari9.hatenablog.com 先週も寒い日があったりしてしんどかったですが、ようやく寒さにおびえる日々も終わりそうな感じがしてきています。 日中は日も延びてきて気温も上がり、湿度もさほ…

歯の健康と、東洋医学

私事ですが、本日の午前中、親知らずを1本抜きました。 それにちなんで?歯のことについて今日は書いてみたいと思います。 東洋医学では、歯は骨の余り(骨余)と言われていまして、骨の一部と考えます。 骨は腎と関係の深い臓器になりますので、歯も腎と関…

医療と鍼灸、連携の動き

最近、このような動きがあることを知りました。↓ www.iryoshinkyu.com 西洋医学の技術の発展は目覚ましいものがありますが、一方で置き去りにされている患者さんもいます。 また西洋医学と東洋医学の違いについては以前触れましたが、どちらにも得意不得意な…

腰痛を起こす意外な疾患とは

腰痛はさまざまな要因で起こりますが、骨に異常がない場合、たいがいは筋肉の動きの悪さに起因しています。 筋肉の動きを悪くする原因はさまざまで、時にストレスなどの場合もあります。 特に慢性的な腰痛は、最近では心因性も関係していると考えられるよう…

NHK連続テレビ小説「なつぞら」主題歌、スピッツ「優しいあの子」の感想

スピッツが主題歌を担当する朝ドラが4月1日より始まりました。 www.nhk.or.jp 毎日スピッツの曲がテレビから聴ける幸せな半年間のスタートです。 とはいえ、一体どんな曲なのか、放送前はちょっと不安に思うこともありました。 スピッツらしさを押しとどめて…